2011年11月30日
霧の朝
今朝はすごい霧でした。
通勤の途中もずーっと霧で視界が悪かったです。

4連休食べ過ぎたので今週は
軽めのランチにしています。
今日はざる蕎麦弁当($4.99)にしました。

お昼にはすっかり霧もはれて
ちょっと寒いですが良い天気なので
ウォーキングをしてきました。
通勤の途中もずーっと霧で視界が悪かったです。
4連休食べ過ぎたので今週は
軽めのランチにしています。
今日はざる蕎麦弁当($4.99)にしました。
お昼にはすっかり霧もはれて
ちょっと寒いですが良い天気なので
ウォーキングをしてきました。
2011年11月29日
2011年11月28日
焼肉
炉ばた大将で焼いた焼肉
大成功でした。

やっぱり網で焼いたお肉は美味しいです。
脂が落ちてその火で焼かれるせいか
肉がすごく甘く感じます。

一つ難点は家中が煙で霞んでいました(笑)
急遽、扇風機を出してきて
煙を外に出しました。
(火災報知器はオフにしていなかったら絶対に鳴っていたと思います)

カセットコンロなので火加減の調節も簡単やし
後片付けも簡単なのでこれは十分使えます。
次回はテーブルを窓際に持っていって
煙対策をする予定です。
大成功でした。
やっぱり網で焼いたお肉は美味しいです。
脂が落ちてその火で焼かれるせいか
肉がすごく甘く感じます。
一つ難点は家中が煙で霞んでいました(笑)
急遽、扇風機を出してきて
煙を外に出しました。
(火災報知器はオフにしていなかったら絶対に鳴っていたと思います)
カセットコンロなので火加減の調節も簡単やし
後片付けも簡単なのでこれは十分使えます。
次回はテーブルを窓際に持っていって
煙対策をする予定です。
Posted by みけ at
05:45
│Comments(0)
2011年11月27日
食前ビール
坦々麺で喉が渇いていたのと
夕方ハイキングで汗を流したので
食前にベルギービール(アルコール9%)
を飲んでいます。

この CHIMAY はベルギービールでは有名で
日本でも売っていると思います。
いつも飲んでいるアルコール10%のベルギービールが
$3.69 でこれは$5.50 くらいなので結構高めです。
(キリンの一番搾りの350ml 缶はセールだと
一本あたり50セントなので10本分の値段ですね)
ちょっと高いけどこれめっちゃ美味しいです。
普通のビールとは全然違います。
毎日飲むにはちょっと高すぎるけど
たまにはいいと思います。
是非試してみて下さい。
夕方ハイキングで汗を流したので
食前にベルギービール(アルコール9%)
を飲んでいます。
この CHIMAY はベルギービールでは有名で
日本でも売っていると思います。
いつも飲んでいるアルコール10%のベルギービールが
$3.69 でこれは$5.50 くらいなので結構高めです。
(キリンの一番搾りの350ml 缶はセールだと
一本あたり50セントなので10本分の値段ですね)
ちょっと高いけどこれめっちゃ美味しいです。
普通のビールとは全然違います。
毎日飲むにはちょっと高すぎるけど
たまにはいいと思います。
是非試してみて下さい。
2011年11月27日
坦々麺
昨日用事を済ませておいたので
今日はゆっくり起きてお昼は
ラーメンを食べに行きました。

日系スーパーのモール内にある香風ラーメンで
ここではいつも坦々麺($9.50)を食べます。

ここの坦々麺、辛いのですが病み付きになります。
いつも食べたらお腹が痛くなるのですが
それでも通ってしまいます(笑)。
開店数分前に着いたのですが
開店と同時に満席になって
食べ終わったら行列が出来ていました。

その後はニジヤに行って夜の焼肉用の
お肉を買ってきました。
肉はやはりニジヤが一番美味しいので
ちょっと高めなのですがいつもニジヤで買っています。
今日はゆっくり起きてお昼は
ラーメンを食べに行きました。
日系スーパーのモール内にある香風ラーメンで
ここではいつも坦々麺($9.50)を食べます。
ここの坦々麺、辛いのですが病み付きになります。
いつも食べたらお腹が痛くなるのですが
それでも通ってしまいます(笑)。
開店数分前に着いたのですが
開店と同時に満席になって
食べ終わったら行列が出来ていました。
その後はニジヤに行って夜の焼肉用の
お肉を買ってきました。
肉はやはりニジヤが一番美味しいので
ちょっと高めなのですがいつもニジヤで買っています。
2011年11月26日
免許の更新
来年の一月で免許がきれるのですが
今日更新の通知が来ました。

優良ドライバーなのか?抽選か?
この "Congratulations" メッセージ・・・
更新はインターネットで OK だそうです。
っと言うことは新しい免許の写真は5年前のままか・・・
5年後の更新時には写真は10年前になってるで!
日本ではゴールド免許でも
30分の講習や目の検査がありますよね?
適当なのか経費削減なのか・・・
とりあえず行く必要がないのは嬉しいです。
来週早々に更新したいと思っています。
今日更新の通知が来ました。
優良ドライバーなのか?抽選か?
この "Congratulations" メッセージ・・・
更新はインターネットで OK だそうです。
っと言うことは新しい免許の写真は5年前のままか・・・
5年後の更新時には写真は10年前になってるで!
日本ではゴールド免許でも
30分の講習や目の検査がありますよね?
適当なのか経費削減なのか・・・
とりあえず行く必要がないのは嬉しいです。
来週早々に更新したいと思っています。
2011年11月26日
炉ばた大将
前から欲しかったイワタニの
炉ばた大将を買いました。
日本では5千円くらいと聞きましたが
こっちでは $99 でちょっと高かったです。
$20 ごとに $1 オフのクーポンを使ったので
$5 オフにはなりました

夏は七輪で美味しく焼肉が食べれるのですが
冬場も美味しい網焼きの焼肉が食べたかったので
これを買ってみました。
これがあれば冬場でも家の中で美味しい
焼肉が食べれそうです。
明日の夜に早速試してみます!
炉ばた大将を買いました。
日本では5千円くらいと聞きましたが
こっちでは $99 でちょっと高かったです。
$20 ごとに $1 オフのクーポンを使ったので
$5 オフにはなりました
夏は七輪で美味しく焼肉が食べれるのですが
冬場も美味しい網焼きの焼肉が食べたかったので
これを買ってみました。
これがあれば冬場でも家の中で美味しい
焼肉が食べれそうです。
明日の夜に早速試してみます!
2011年11月26日
2011年11月25日
ThanksGiving ランチ
ThanksGiving デーのランチは
シャンパンを息子に開けてもらい始まりました。
(開けたがるのでいつもやってもらっています)

今日の午前中スーパーが閉まる前に
息子を連れて買出しに出かけて買った
タラバカニが美味しかったです。

それと息子が選んだミートローフ、マッシュポテト、
なんとかポテト(名前忘れた)を食べました。
さすがにアメリカの美味しいものは良く知っています(笑)。

このミートローフ、なかなかのボリュームで
しかも美味しかったです。
ポテトも美味しく頂きました。
これだけ食べたら晩御飯は食べれやんなぁ~
シャンパンを息子に開けてもらい始まりました。
(開けたがるのでいつもやってもらっています)
今日の午前中スーパーが閉まる前に
息子を連れて買出しに出かけて買った
タラバカニが美味しかったです。
それと息子が選んだミートローフ、マッシュポテト、
なんとかポテト(名前忘れた)を食べました。
さすがにアメリカの美味しいものは良く知っています(笑)。
このミートローフ、なかなかのボリュームで
しかも美味しかったです。
ポテトも美味しく頂きました。
これだけ食べたら晩御飯は食べれやんなぁ~
Posted by みけ at
09:19
│Comments(0)
2011年11月25日
バイク
今日は ThanksGiving の休みで街は静かです。
食べ物と飲み物は確保したので
家でゆっくりしています。

先週末、講習を受けた息子が
バイクに乗ってみたというので
ちょっと家の前で練習しました。
そしたら半年くらい前に隣に引越してきた
人が出てきて、その人も同じ CB1000 を
持っていたとそうです。
まだお昼前ですが、その奥さんはすでにカクテルの入った
グラスを持っていました・・・
僕も今日はお昼からシャンパンで始めます。
食べ物と飲み物は確保したので
家でゆっくりしています。
先週末、講習を受けた息子が
バイクに乗ってみたというので
ちょっと家の前で練習しました。
そしたら半年くらい前に隣に引越してきた
人が出てきて、その人も同じ CB1000 を
持っていたとそうです。
まだお昼前ですが、その奥さんはすでにカクテルの入った
グラスを持っていました・・・
僕も今日はお昼からシャンパンで始めます。
2011年11月24日
Mortorcycle Show
先週末は息子の送り迎えで忙しかったのですが
その合間に息子と International Mortorcycle Show に行ってきました。
これは車のショーと同じく各メーカーが新車を全部展示してくれて
さわり放題のすごく嬉しいバイクショーです。

各メーカーのブースがあって
2012年モデルを全部展示しています。
皆バイクにまたがって記念撮影をしていました。

ホンダのCBRにヤマハのR6、どっちもカッコいいです。
息子はカワサキの Ninja 250 のファンです。
今年はクリスマス何もいらないから
買ってくれっと言っていますが・・・これはちょっと・・・

大きなショーなので飲み物と食べ物も
充実してます。
僕はビールを飲みながらゆっくりバイクを見ました。

実はこのショーにきているのは怖い人達も結構います。
日本では893さんでアメリカではギャングか暴走族です。
見てすぎにわかるくらい怖い人たちがうろうろしているので
ビールの一杯でもも飲みたくなります(笑)。
こっちで育った息子も「こわいおっちゃんらいてるなーっ」
とネイティブの日本語で言っていました。
それくらい人目で怖いとわかる人達も来ていました。

今回食べたのは Try Tip と言うビーフのサンドイッチと
(これが美味しいと息子の教えてもらいました・・・)
ガーリックフライです。
息子とシェアーして食べました。
それと、このショーで欠かせないのが日本の古いバイクです。
(実はこれを見たいので来ているのです)

今年も日本の古いバイクを見れました。
これはすごく目の保養になります。
僕が10代の頃よく見かけたバイクです。
今ではアメリカでもビンテージになっています。
こう言うのを「ミドルエイジクライシス」っと言うらしく
昔できなかった事を今のうちにと・・・
楽しむ人が増えているそうです。
僕は昔のままバイクが好きなのですがね・・・
余談ですが・・・・
一番面白かったのは皆が車かバイクで来ているのに
お酒を堂々と売っていて、ブースの一角にはカリフォルニアの
白バイのブースもあり安全運転を強調していました・・・
アメリカではドリンク一杯(缶ビール一本くらい?)で
一時間休憩すればOKです。
BAC っと言う血液中のアルコールの
パーセントが基準値に下がそうです。
僕もビール一杯で3時間くらい
いたので帰りも運転はOKでした。
(しらふでした)
その合間に息子と International Mortorcycle Show に行ってきました。
これは車のショーと同じく各メーカーが新車を全部展示してくれて
さわり放題のすごく嬉しいバイクショーです。
各メーカーのブースがあって
2012年モデルを全部展示しています。
皆バイクにまたがって記念撮影をしていました。
ホンダのCBRにヤマハのR6、どっちもカッコいいです。
息子はカワサキの Ninja 250 のファンです。
今年はクリスマス何もいらないから
買ってくれっと言っていますが・・・これはちょっと・・・
大きなショーなので飲み物と食べ物も
充実してます。
僕はビールを飲みながらゆっくりバイクを見ました。
実はこのショーにきているのは怖い人達も結構います。
日本では893さんでアメリカではギャングか暴走族です。
見てすぎにわかるくらい怖い人たちがうろうろしているので
ビールの一杯でもも飲みたくなります(笑)。
こっちで育った息子も「こわいおっちゃんらいてるなーっ」
とネイティブの日本語で言っていました。
それくらい人目で怖いとわかる人達も来ていました。
今回食べたのは Try Tip と言うビーフのサンドイッチと
(これが美味しいと息子の教えてもらいました・・・)
ガーリックフライです。
息子とシェアーして食べました。
それと、このショーで欠かせないのが日本の古いバイクです。
(実はこれを見たいので来ているのです)
今年も日本の古いバイクを見れました。
これはすごく目の保養になります。
僕が10代の頃よく見かけたバイクです。
今ではアメリカでもビンテージになっています。
こう言うのを「ミドルエイジクライシス」っと言うらしく
昔できなかった事を今のうちにと・・・
楽しむ人が増えているそうです。
僕は昔のままバイクが好きなのですがね・・・
余談ですが・・・・
一番面白かったのは皆が車かバイクで来ているのに
お酒を堂々と売っていて、ブースの一角にはカリフォルニアの
白バイのブースもあり安全運転を強調していました・・・
アメリカではドリンク一杯(缶ビール一本くらい?)で
一時間休憩すればOKです。
BAC っと言う血液中のアルコールの
パーセントが基準値に下がそうです。
僕もビール一杯で3時間くらい
いたので帰りも運転はOKでした。
(しらふでした)
2011年11月24日
フォーチュン・クッキー
今日のお昼のチャイニーズレストランで
出てきたフォーチュン・クッキー
僕は中国の習慣とばっかり思っていたら
なんと日本人がサンフランシスコで広めたらしいです。
ここに書かれている、サンフランシスコの
日本庭園は行った事があります。
ところで、今日のフォーチュン・クッキーには
"Call an old friend" でしたが
なんと!昔の友達が会社に電話をくれました!
まさしく幸運クッキーでした・・・
電話を切るのが名残惜しかったです・・・
ありがとう!
出てきたフォーチュン・クッキー
僕は中国の習慣とばっかり思っていたら
なんと日本人がサンフランシスコで広めたらしいです。
ここに書かれている、サンフランシスコの
日本庭園は行った事があります。
ところで、今日のフォーチュン・クッキーには
"Call an old friend" でしたが
なんと!昔の友達が会社に電話をくれました!
まさしく幸運クッキーでした・・・
電話を切るのが名残惜しかったです・・・
ありがとう!
2011年11月24日
Ma Po Tofu
いつも日本食なので今日はちょっと
新しい店を開拓にチャイニーズレストランに
行ってきました。
場所は味千ラーメンの隣で小奇麗な感じのお店でした。

本場のマーボー豆腐を食べてみたかったので
ランチメニューから Ma Po Tofu($6.95) にしました。
(中国語ではマー ポー トーフなんですね)
スープ、揚げワンタンの皮、サラダ付きで
ご飯、玄米、チャーハンが選べるのでチャーハンにしました。

先ずはワンタンの皮とスープが運ばれてきました。
ワンタンの皮は結構美味しいです。

チャーハンとサラダとマーボー豆腐が
ワンプレートで出てきました。
味はちょっと酸っぱい感じで僕にはやはり
日本のマーボー豆腐の方が美味しいと思いました。
チャーハンは見ての通りで薄味ですが
辛いマーボー豆腐には良く合いました。

しかし、このボリュームで$6.95は安いですね・・・
さすがチャイニーズレストランです。
伝票にはお決まりのフォーチュンクッキーがついてきます。
中身は "Call an old friend today" でした。
世間はすっかりThanksGiving のお休みムードなので
今日は早く帰ろうと思っています。
新しい店を開拓にチャイニーズレストランに
行ってきました。
場所は味千ラーメンの隣で小奇麗な感じのお店でした。
本場のマーボー豆腐を食べてみたかったので
ランチメニューから Ma Po Tofu($6.95) にしました。
(中国語ではマー ポー トーフなんですね)
スープ、揚げワンタンの皮、サラダ付きで
ご飯、玄米、チャーハンが選べるのでチャーハンにしました。
先ずはワンタンの皮とスープが運ばれてきました。
ワンタンの皮は結構美味しいです。
チャーハンとサラダとマーボー豆腐が
ワンプレートで出てきました。
味はちょっと酸っぱい感じで僕にはやはり
日本のマーボー豆腐の方が美味しいと思いました。
チャーハンは見ての通りで薄味ですが
辛いマーボー豆腐には良く合いました。
しかし、このボリュームで$6.95は安いですね・・・
さすがチャイニーズレストランです。
伝票にはお決まりのフォーチュンクッキーがついてきます。
中身は "Call an old friend today" でした。
世間はすっかりThanksGiving のお休みムードなので
今日は早く帰ろうと思っています。
2011年11月23日
煮込みハンバーグ弁当
今日は朝ちょっと用事があったので
家の近くのスーパーで Nikomi Hamburg Bento($5.48) を
買ってから会社に行きました。

どのハンバーグ弁当もそうなのですが
レンジで温めるのが難しいです。
ハンバーグを温かくするとご飯や他のおかずが
あほ程熱くなってしまいます。
なんか裏技ないのかなぁ~
家の近くのスーパーで Nikomi Hamburg Bento($5.48) を
買ってから会社に行きました。
どのハンバーグ弁当もそうなのですが
レンジで温めるのが難しいです。
ハンバーグを温かくするとご飯や他のおかずが
あほ程熱くなってしまいます。
なんか裏技ないのかなぁ~
2011年11月22日
高中の40周年記念ライブ(録画の件)
11/27日にBSフジで放送される
高中の40周年記念ライブは
和歌山の友達が録画してくれると
連絡をもらいました!感謝感激です!
ありがとう!
アロハシャツと麦藁帽子の目立つ格好で
参加したけど映ってるかな?
高中の40周年記念ライブは
和歌山の友達が録画してくれると
連絡をもらいました!感謝感激です!
ありがとう!
アロハシャツと麦藁帽子の目立つ格好で
参加したけど映ってるかな?
2011年11月22日
ジャージャー麺
毎日ランチに何を食べようか結構迷います。
何かまだ食べたことのない物をと考えていたら
ひまわり亭のジャージャー麺($8.50)を
まだ食べていなかったので今日はそれにしました。

ジャージャー麺をオーダーして
"Anything else?" っと聞かれ普段は "No" と言うのですが
今日はすごくお腹が空いていたので
ついつい半チャーハン($2.50)も注文してしまいました。

このジャージャー麺は初めてですが
いつも食べている坦々麺の冷たいバージョンでした。
ちょっと辛かったですがまぁまぁ美味しかったです。
今週の木曜日は ThanksGiving(感謝祭)の祭日で
金曜日も会社は休みで4連休です。
我が家では七面鳥は食べないので
いつもダンジネスクラブを食べます。
何かまだ食べたことのない物をと考えていたら
ひまわり亭のジャージャー麺($8.50)を
まだ食べていなかったので今日はそれにしました。
ジャージャー麺をオーダーして
"Anything else?" っと聞かれ普段は "No" と言うのですが
今日はすごくお腹が空いていたので
ついつい半チャーハン($2.50)も注文してしまいました。
このジャージャー麺は初めてですが
いつも食べている坦々麺の冷たいバージョンでした。
ちょっと辛かったですがまぁまぁ美味しかったです。
今週の木曜日は ThanksGiving(感謝祭)の祭日で
金曜日も会社は休みで4連休です。
我が家では七面鳥は食べないので
いつもダンジネスクラブを食べます。
2011年11月21日
高中の40周年記念ライブ
9月に見に行った野音での
高中の40周年記念ライブが
11/27(日)の13:00~14:25 に
BSフジで放送されるそうです。
っという事はDVDは出ないのかな?

ブログで言うのも変ですが(笑)・・・
僕の知り合いでBSフジが見れる人がいたら
連絡して下さい。
録画をお願いしたいです。
高中の40周年記念ライブが
11/27(日)の13:00~14:25 に
BSフジで放送されるそうです。
っという事はDVDは出ないのかな?
ブログで言うのも変ですが(笑)・・・
僕の知り合いでBSフジが見れる人がいたら
連絡して下さい。
録画をお願いしたいです。
2011年11月21日
焼き飯とギョーザ
焼き飯とギョーザのセットがたまに食べたくなるのですが
ここでそれを食べれる店は2件だったのですが
この前に行った味噌屋でも食べれるようになったので
息子を迎えに行く前に軽く腹ごしらえをしに行きました。

この前のミニチャーハンが美味しかったので
今日はスパイシーミニチャーハン($4.20)と
ギョーザ($3.80) にしました。

スパイシーミニチャーハン、見た目は良いのですが
ちょっと油が多すぎて期待はずれでした。
これなら普通の方が美味しいです。
でもギョーザは美味しかったしこのレベルの
焼き飯とギョーザがアメリカで
食べる事ができれば満足です。

今日は朝から雨が降ったりやんだりで
寒かったのですがバイクの講習は雨天決行でやっていました。
僕が着いた頃には最後のテストを受けていました。
もちろん全員合格で実地試験が免除されます。
ここでそれを食べれる店は2件だったのですが
この前に行った味噌屋でも食べれるようになったので
息子を迎えに行く前に軽く腹ごしらえをしに行きました。
この前のミニチャーハンが美味しかったので
今日はスパイシーミニチャーハン($4.20)と
ギョーザ($3.80) にしました。
スパイシーミニチャーハン、見た目は良いのですが
ちょっと油が多すぎて期待はずれでした。
これなら普通の方が美味しいです。
でもギョーザは美味しかったしこのレベルの
焼き飯とギョーザがアメリカで
食べる事ができれば満足です。
今日は朝から雨が降ったりやんだりで
寒かったのですがバイクの講習は雨天決行でやっていました。
僕が着いた頃には最後のテストを受けていました。
もちろん全員合格で実地試験が免除されます。
2011年11月21日
お酒
今週末日系スーパーで
大好きな菊水のセールをしていたので
正月用にとりあえず2本買いました。

翔雲というお酒もセールだったので
一本買いました。

このスーパーは20ドル買うごとに
1ドルオフのクーポンがあるので
お酒一本につきさらに1ドルオフになりました。

菊水は瓶が綺麗でよけいに美味しく見えます。
正月まで待てるかな?
大好きな菊水のセールをしていたので
正月用にとりあえず2本買いました。
翔雲というお酒もセールだったので
一本買いました。
このスーパーは20ドル買うごとに
1ドルオフのクーポンがあるので
お酒一本につきさらに1ドルオフになりました。
菊水は瓶が綺麗でよけいに美味しく見えます。
正月まで待てるかな?
2011年11月20日
バイクの練習
今日は息子がとっている Bisic Riding Cource の
実地の一日目で6時起きで Mission College という
大学に送っていきました。

7時半から12時半までの5時間
大学の駐車場で実地があります。
すでに駐車場にはバイクが並べられていました。

僕は一旦家に帰って用事をこなしてから
ちょっと早めに行って練習の様子を見学しましたが
今日バイクに乗るのが始めてですが
結構うまく乗りこなしていました。

待っている間に学校の中をうろうろして
小腹が空いたのでカフェテリアに行ったら
カリフォルニアロールが売っていたので
レジに持っていったら、これもう腐ってると思うとレジのおばじゃんに言われて
戻そうと思ったら、「ここに捨てて」っと自分の足元のゴミ箱を指差しました。
まじ?っと思いながら言われたとおりに捨てました。
(捨てやなあかんもの売るか?)
でもまだカリフォルニアロールはまだ4パックくらい残っていたので
それを先に処分せんかい!と思いました。
(面倒なので誰かがレジに持ってくるのを待ってるのか?)
日本では考えられない事がアメリカでは普通に起こります・・・
他に食べたいものがなかったので
結局コーヒーとポテトチップスだけを買いました。
明日も同じ時間に送っていくのでまた早起きです。
実地の一日目で6時起きで Mission College という
大学に送っていきました。
7時半から12時半までの5時間
大学の駐車場で実地があります。
すでに駐車場にはバイクが並べられていました。
僕は一旦家に帰って用事をこなしてから
ちょっと早めに行って練習の様子を見学しましたが
今日バイクに乗るのが始めてですが
結構うまく乗りこなしていました。
待っている間に学校の中をうろうろして
小腹が空いたのでカフェテリアに行ったら
カリフォルニアロールが売っていたので
レジに持っていったら、これもう腐ってると思うとレジのおばじゃんに言われて
戻そうと思ったら、「ここに捨てて」っと自分の足元のゴミ箱を指差しました。
まじ?っと思いながら言われたとおりに捨てました。
(捨てやなあかんもの売るか?)
でもまだカリフォルニアロールはまだ4パックくらい残っていたので
それを先に処分せんかい!と思いました。
(面倒なので誰かがレジに持ってくるのを待ってるのか?)
日本では考えられない事がアメリカでは普通に起こります・・・
他に食べたいものがなかったので
結局コーヒーとポテトチップスだけを買いました。
明日も同じ時間に送っていくのでまた早起きです。