2013年04月21日

フォトジャーナリズム

息子の写真が展覧会に入選したので

見に行ってきました。



近くの高校生の作品を集めた

展覧会です。

 

息子は大学では

フォトジャーナリズムを専攻したいそうで

かなりのカメラ小僧です。
(35mm の一眼レフカメラを僕が教えたのがきっかけですが・・・)

 

ちなみに撮影場所につれていって

もらいましたが道のない斜面を

降りていかないといけないのであきらめました。

4-5台の車が落ちているそうです。

  


Posted by みけ at 05:54Comments(0)息子

2012年06月11日

夏休み

ここシリコンバレーの学校は

先週で終わり早くも夏休み

に入りました。

9月前に始まるので

約2ヵ月半の休みです。

長いなぁ~
  


Posted by みけ at 09:14Comments(0)息子

2012年05月01日

バイクの練習

昨日息子の学校の駐車場に行って

息子のバイクの練習をしてきました。



この駐車場の屋根はソーラーパネルで

学校のかなりの電力を作り出しているそうす。

最近、この界隈の高校の駐車場は

このシステムになっています。

バイクの方は、普通に乗るにはずいぶんと

安定してきた感じがあります。

日曜日ですが女子学生がぞくぞくとやってきたので

何かのクラブの練習かなと思って息子に聞くと

チアガールの練習があったそうです。

僕がびっくりしたのは皆、結構な高級車を

運転してきていた事です。

中には新車の 370Z のオープンカーで乗り付けて

練習に行った子もいました。

女子校生ですよ・・・

自転車通学の息子とは格差ありすぎ・・・



  


Posted by みけ at 13:54Comments(0)息子

2012年04月24日

eブックス

息子が Google の eブックス

本を買って欲しいいうので買いました。

高校の文学のクラスで必要らしく

ハードカバーは売っていないので

皆、Google の eブックスで買って読むそうです。

息子によると授業中に iPad 又はノートパソコンで

その本を読みながら授業が進むそうです。

皆が iPad 又はノートパソコンを学校に持ってくるもの

すごいなぁ~と思いました。

  


Posted by みけ at 12:54Comments(0)息子

2012年04月11日

息子の車の免許

先週、息子が2回目で実地試験に

合格して車の免許を取りました。



本物が届くまではこの紙の

テンポラリーのライセンスです。

早速保険屋さんに連絡してドライバーに追加してもらったら

保険料が月額で $75 ほど上がりました。

ちなみに車2台の年間の保険料は

$2,698.30です。

車の保険は結構高いです。

僕は昔、塩屋自動車学校に行って

免許を取りました。(1980年頃の話です)

当時は和歌山市から御坊の端の某専門学校に

電車で通っていましたがたまに和歌山駅で

電車に乗らず喫茶店でモーニングを食べて

自動車学校に行きました。

教官に ”お前無免許で乗ってたやろ!”

っと頭をはたかれた事もありましたが

無免許運転はしていませんでした。

一回だけ中学校の時に父親に和歌山港で

運転させてもらっただけです。

初めてでしたが普通にマニュアル車を運転できました。

捕まってたらえらい事になってやろに

中学生によく運転させてくれました。

  


Posted by みけ at 11:44Comments(0)息子

2012年02月25日

車の免許~結果~

合格でも不合格でもなく・・・

やり直しです。

コンタクトレンズをしないといけないのに

していなかったので

試験が受けれませんでした。

また予約を取るところから

やり直しです。
  


Posted by みけ at 07:34Comments(0)息子

2012年02月24日

車の免許

アメリカでは16歳で車の免許が取れるのですが

筆記試験に受かって仮免をもらってから

6ヶ月経たないと実地試験が受けられません。

その間に決められて時間、練習しないといけないシステムです。

息子は仮免を取ってようやく半年がたったので

明日実地試験を受けにいきます。

アメリカでは自分の車で試験場に行って

その車で試験を受けます。

実際のテストは試験場の近くの住宅街を

試験官の指示通りに運転するだけなので

結構一回で受かります。

さて、一回で無事合格できるでしょうか?


  


Posted by みけ at 09:37Comments(0)息子

2012年02月12日

22オンス

今日は息子の誕生日ディナーでした・・・

前から一回食べて見たいと言っていた

22オンス(616g) のステーキを

今日は食べにつれていきました。

 

でかいステーキでした!

22オンス(616g) ですが骨(Tボーン)があるので

実際は 400-500g くらいのステーキかなと思います。
(それでも大きいかな・・・)

店では一番高いメニューですが・・・

これで $35 くらいなので安いと思います。

ちなみに僕が食べたお店の一押しのパスタは $19 でした。

こんなに大きなステーキは僕も初めて見ました。

少しもらいましたが美味しかったです。

このお肉にノックアウトされたのか

今日はデザートもいらないといって食べませんでした・・・

  


Posted by みけ at 16:35Comments(0)息子

2012年02月06日

バイクの練習

息子はバイクの仮免を持っているので

公道でバイクに乗れるのですが

僕の CB1000 は大きすぎるので

近くの大学の駐車場に練習に行きました。

  

ちょっと冷や冷やしましたが

結構うまく乗りこなしていました。

これは今日の練習の動画です。



CB1000(通称 Big One) はでかいので低速時と

止まった時が怖いです。

動いていると全然重さは感じません。

買ってから4-5年になりますが

まだ一度もこけていません。

僕は16歳で 400cc に乗ったので

一応35年の経験があります。

息子はまだまだ練習せなあかんなぁ~と思います。
  


Posted by みけ at 13:44Comments(2)息子

2012年02月06日

トラックフィールド

息子は明日からトラックフィールドの

クラブの練習が始まるので

今日は靴を買いに行きました。
(レスリングのシーズンは終了です)

 

レース用のスパイクの付いた靴なので

売っているお店は限られてしまうので

この界隈で一番大きい RoadRunner と

言う靴屋さんに行きました。

 

買うのはあらかじめ決まっていて

Nike の Zoom Victory です。

店に来る前に電話で確認してから来ました。

息子が言うにはレース用の靴は Nike が一番いいらしいです。

確かに、Racing のコーナーにある靴は殆どがNike でした。

値段は $109.99 で以外と安かったです。



  


Posted by みけ at 09:54Comments(0)息子

2011年12月28日

Nudie Jeans

9月に日本の帰ったときに

息子のお土産に買った Nudie Jeans

あれから一度も洗わないで履いているらしいです。

説明書によるとそれで良いらしいですが

履き心地が良くなってきたので

ちょっと履いてみてといわれ試しに履いてみましたが

お腹もいけてたので

今の所は休みの暴飲暴食は大丈夫のようです(笑)
(実はウエストがちょこっと心配でした・・・)

でも色も履き心地も良くなってきています。

やっぱり高いだけあってものは良いですね・・・

今度帰ったら僕も買ってみようかなぁ~と思います。

スタイリストさんが来てくれれば良いのですが・・・

  


Posted by みけ at 14:44Comments(0)息子

2011年12月10日

17才の女子高生が10万ドルゲット

17才の女子高生がガンを殺すナノ粒子システムを考案して10万ドルゲット

という記事がライブドアニュースに載っていましたが

彼女が通っているモンタビスタ高校は

うちの近所で息子が通っている高校です。

しかしすごいな~この子・・・

うちの息子はいたって平凡です・・・
  


Posted by みけ at 10:59Comments(2)息子

2011年11月25日

バイク

今日は ThanksGiving の休みで街は静かです。

食べ物と飲み物は確保したので

家でゆっくりしています。



先週末、講習を受けた息子が

バイクに乗ってみたというので

ちょっと家の前で練習しました。

そしたら半年くらい前に隣に引越してきた

人が出てきて、その人も同じ CB1000 を

持っていたとそうです。

まだお昼前ですが、その奥さんはすでにカクテルの入った

グラスを持っていました・・・

僕も今日はお昼からシャンパンで始めます。




  


Posted by みけ at 04:40Comments(0)息子

2011年11月20日

バイクの練習

今日は息子がとっている Bisic Riding Cource の

実地の一日目で6時起きで Mission College という

大学に送っていきました。

 

7時半から12時半までの5時間

大学の駐車場で実地があります。

すでに駐車場にはバイクが並べられていました。

  
    
僕は一旦家に帰って用事をこなしてから

ちょっと早めに行って練習の様子を見学しましたが

今日バイクに乗るのが始めてですが

結構うまく乗りこなしていました。



待っている間に学校の中をうろうろして

小腹が空いたのでカフェテリアに行ったら

カリフォルニアロールが売っていたので

レジに持っていったら、これもう腐ってると思うとレジのおばじゃんに言われて

戻そうと思ったら、「ここに捨てて」っと自分の足元のゴミ箱を指差しました。

まじ?っと思いながら言われたとおりに捨てました。
(捨てやなあかんもの売るか?)

でもまだカリフォルニアロールはまだ4パックくらい残っていたので

それを先に処分せんかい!と思いました。
(面倒なので誰かがレジに持ってくるのを待ってるのか?)

日本では考えられない事がアメリカでは普通に起こります・・・

他に食べたいものがなかったので

結局コーヒーとポテトチップスだけを買いました。

明日も同じ時間に送っていくのでまた早起きです。
  


Posted by みけ at 10:58Comments(0)息子

2011年11月06日

レスリングシューズ

今日の土曜日の用事は練習も兼ねて

息子の運転で行きました。

お昼からは息子のレスリングシューズを

買いに Sports Authrority 行きました。



こっちの学校のクラブは年間通して同じのをするのでなく

シーズンごとに違うスポーツをします。

クロスカントリーのシーズンが終って冬の間は

レスリング部に入りました。

 

レスリングシューズはこれ一種類だけだったので

迷う必要もなくこれを買いました。

 

後はニーパッドも買いました。

必要なのはこれだけなので

このスポーツもあまりお金がかかりません。

僕は夕方ハイキングをして運動してきます。

   


Posted by みけ at 06:25Comments(0)息子