2013年01月14日
ギターショーへいこら
今日は、毎年1月にある
California World Guitar Show 2013 に
行ってきました。

入場料は15ドルです。
(なぜかチケットには $0.00 と書いています)
場所は San Rafel でサンフランシスコの北
約20分のところで車で
1時間半くらいかかりました。

久しぶりに
ゴールデンゲートブリッジを渡りました。
この橋をみると改めて
サンフランシスコにいるのだと実感します。

ちょっと逆光でしたが
アルカトラズ島やダウンタウンが
きれいに見えました。
<-- パノラマは元のサイズのままなので大きくして見てください
ギターショーは
あちこちのギター屋さんが
集まっているのと個人でも
売ることが出来ます。

15ドルでビンテージギターが
さわり放題なのは
やっぱり安いです。
今日も好きなギターを
弾いてきました。

帰りはジャパンセンターに寄って
遅めのランチをしました。

On the Bridge と言う
洋食屋さんに行って
LocoMoco($11.95) の
Demi Glaze ソースを
頂きました。

写真では小さく見えますが
このハンバーグ大きかったです。
目玉焼きの焼き加減もばっちりで
美味しかったです。
California World Guitar Show 2013 に
行ってきました。
入場料は15ドルです。
(なぜかチケットには $0.00 と書いています)
場所は San Rafel でサンフランシスコの北
約20分のところで車で
1時間半くらいかかりました。
久しぶりに
ゴールデンゲートブリッジを渡りました。
この橋をみると改めて
サンフランシスコにいるのだと実感します。
ちょっと逆光でしたが
アルカトラズ島やダウンタウンが
きれいに見えました。
ギターショーは
あちこちのギター屋さんが
集まっているのと個人でも
売ることが出来ます。
15ドルでビンテージギターが
さわり放題なのは
やっぱり安いです。
今日も好きなギターを
弾いてきました。
帰りはジャパンセンターに寄って
遅めのランチをしました。
On the Bridge と言う
洋食屋さんに行って
LocoMoco($11.95) の
Demi Glaze ソースを
頂きました。
写真では小さく見えますが
このハンバーグ大きかったです。
目玉焼きの焼き加減もばっちりで
美味しかったです。
2012年02月23日
みけギター教室
2001年にグリーンカードの最後の面接で
東京のアメリカ大使館に行きました。
大使館の待合室で椅子に座って待っている時に
ふと後ろを振り向いたら目の前に
女優の工藤由貴さんがいました。
これにはかなりびっくりしました!
何回も後ろを振り向いて見てしまいました(笑)
そして、すべて終わった後に
記念にと高中モデルを買いに行きました。
その後、このギターは殆ど弾いていなくて
今でも殆ど新品のままで10年がたちました。
これはその当時カラオケにあわせて古いSG-1000 で
録音した僕の演奏です。
めっちゃ下手ですけどね・・・
唯一最初から最後まで弾ける曲です。
ブルーンラグーンのソロの部分が
ちゃんと弾けたらなぁ~っと
思いながら今でも練習しています。
東京のアメリカ大使館に行きました。
大使館の待合室で椅子に座って待っている時に
ふと後ろを振り向いたら目の前に
女優の工藤由貴さんがいました。
これにはかなりびっくりしました!
何回も後ろを振り向いて見てしまいました(笑)
そして、すべて終わった後に
記念にと高中モデルを買いに行きました。
その後、このギターは殆ど弾いていなくて
今でも殆ど新品のままで10年がたちました。
これはその当時カラオケにあわせて古いSG-1000 で
録音した僕の演奏です。
めっちゃ下手ですけどね・・・
唯一最初から最後まで弾ける曲です。
ブルーンラグーンのソロの部分が
ちゃんと弾けたらなぁ~っと
思いながら今でも練習しています。